朝、9時に近くのコンビニで集合、すでにお二人さん来てました
ジョイさんともう一人の方、仮名Kさんとしておきます^^;
Kさん夏ごろに限定?のカブを購入していました、水色?の様なカブです、レッグシールドも同色でオシャレなカブです
しばらくコンビニでカブ談義をしてスーパー林道に向かいます。
香川から徳島に抜ける塩江街道、何と気温5度ですがな
寒いだろうと思い腰にはカイロを張り付けております、又足元はオーバースペックのオフロードブーツです^^;
しかしこのオーバースペックな装備が役に立ちました
徳島に入り給油を済ませ山に入ります、山に入るといっそう気温が下がってきますね
しばらく走ると見頃のイチョウの木が現れたのでパチリと
この後標高を上げて行くと、先の山には白い物が、あれに見えるは雪かぁ
スーパー林道 走れるのかなぁって不安に思いながら登って行きました。
スーパー林道入口までの日の当たらない処には雪も残っていました、ま、カブなのでどうにかなるでしょって前進
スーパー林道に入ってしばらくすると日陰は雪が残っております
道には雪も無いのでこのまま走ってファガスに到着。
ファガスの森今週末で営業終了なのでさすがに人が多いです、本日の最大の目当ては鹿カレーを食べる事
実はここ2回ほどファガスに来てたんですが定休日とか臨時休業とかで鹿カレー食べ損ねていたんです(--〆)
今回こそ鹿カレーを食べますよ、店内に入ってお勧めはって聞いたらもちろん 鹿カレーって、じゃぁその鹿カレーを注文って
出てきましたぁ鹿カレー!(^^)!
結構 量が多いです
食べて見て、お肉が良く煮込んであって牛肉と同じ味、もともと鹿の肉の味って知らなんですけどね
ほんと美味しいカレーでしたよ
ここでマスターに少し話を伺い、バイクなんですけど徳島のへそまで行けますかって聞いたら、正直厳しいかなぁって、日のあたらない場所はアイスバーンで滑りますよって
この後3人で話をして無理はしないで行ける処まで行ってダメなら引き返そうって。
丁度、私たちと同じころに250のオフ車の方たちも徳島のへそに向かう様でした。
GoPro動画を編集して見ました、暇な方はどうぞ(^^;
ファガスの森から見える風景はまさしく冬です
記念撮影していざ出発です、
ここから先は結構雪があって滑る滑る,ジョイさんもKさんもやばいなぁって
悪戦苦闘しながら先に進みますが徳島のへそ前の日陰の所でギブアップ
タイヤが空転して前に進めません、カブと言えノーマルタイヤではどうにもこうにもです・・・(汗)
取りあえずここまで来たって言う記念撮影をして残念ですが引き返します
帰り道、滑る滑る
のぼりはさほど気にならなかったのですが下りでのアイスバーン、マジで危ないです、下手にフロントブレーキを掛けようもんなら
ツーって滑っていきます、足で踏ん張ってもそのまま滑っていきます
行きはよいよい帰りはってやつですよ
何とかファガスに戻って休憩していると先に行った250のオフ車も私たちとほぼ同じところで立ち往生だったようです、ほんと無理は禁物ですよね
この後ファガスを後にして帰路につきます、途中でコーヒータイム
後は香川に向かって帰るだけなんですけど、ジョイさん途中で道を間違え怪しい所へ
そこは行き止まりの所
日も落ちて来て寒くなってきました、香川の塩江では朝と同じ5℃
日も当たらないしホント寒かった、途中 ジョイさんたちとバイバイ、お二人共今日は楽しかったって、又カブで何処か行こうって別れました。
丁度お日様沈むころに帰宅しました。
本日の走行250㌔、それほど走っては無いですが寒かったから疲れました
でも、思いがけない雪道、ヒヤヒヤもんでしたが思い返せば楽しかった、鹿カレーも美味しかったし
次回はCT125 かぁ!(^^)!
おしまいです。
あなたにおススメの記事