山口のカブ友さん、うどん県に ご来香。
先週末、山口のカブ友さん事クロス乗りの親方がはるばる香川にやってきてくれました
今回、うどん県にやってきたのはうどんを堪能するため ・・・ では無く
クロスを ジョイさんの手術を受けるため
先週の土曜日、10時過ぎに待ち合わせのコンビニにお迎えに行き、我が家まで白カブで先導
はるばる山口からやってきてくれました、当初カブで陸送の予定でしたが日曜のお天気が怪しいのので ホンダの親亀子亀でやってきました
早速、手術を受けるために軽トラから降ろします、そして術台(段ボールの上)にって言うか我が家のガレージですけど
執刀医のジョイさん用事で少し遅くなるとの事
術前の準備、身ぐるみはがして
そうこうしてたら、お昼前にジョイさんやってきました
腹が減っては何とかなので近くのうどん屋 海侍にご案内
県外の方にはちょっと硬めのうどんだったかなぁ
うどんも食べて落ち着いたところで手術の開始
そうなんです、今回の手術はジョイさん(女医さんでは無く)全波整流への改造です
この辺りから、真剣モードに切り替わり写真はありません
全波整流への作業は問題なく終わったのですが、ライト回りの配線とか、タコメーターの配線、3歩進んでは2歩さがりの連続で、中々思ったように進めません
何とか妥協点を見つけて作業終了、20時を廻っておりました
親方が付けてたイカリング付きのライト、カッコ良いのですがヘッドライトを付けると結構電気を使いうみたいで12ボルトまで電圧ダダさがり
こんなはずでは無かった?バッテリが弱っていたのかもしれません、でも充電は普通に14ボルトまで上がってるので全波整流自体は機能しているみたいです。
新品のバッテリーを付けたら安定するかもです、後 テールランプはLEDにした方が良いかもです、このテールランプ、ブレーキを踏むとノーマルのままだと結構電気消費しますので。
後から考えると、ジョイさん電源、車両側で問題ないと言ってましたがバッテリーからリレーを入れて供給した方が良かったのかなぁって思ったりもしております、これ自体は簡単な作業なので後からでも出来ますが、身ぐるみはがすのが面倒かなぁ
作業終了して香川を8時半過ぎに出て日付も変わり1時位に山口に帰宅した様でした、お疲れ様です
次回は、カブでいらっしゃって下さいね
親方から頂いたお土産、獺祭 美味すぎてあっちゅう間に無くなりました、ありがとうございました
おしまいです。
あなたにおススメの記事
関連記事