赤カブ 備忘録、フロントフォークオイル交換

honeG

2019年01月20日 10:41

赤カブのフロントフォークオイル、本当はもっと早い時期に交換予定でしたが、ズルズル後伸ばしになりやっと重い腰を上げることに


赤カブは白カブ(JA07)に比べてフォークオイル交換の作業性は良いですね、なんてったってカバーを外す手間が無い

フォーク取り付けのボルトが最初から見えてますので、取り外してさてどうばらすんだぁって



トップのキャップを外して中の六角を緩める様です




六角レンチで緩めようとしても手でもって緩めるのは滑って無理、フォークをもう一度車体に取り付けて緩めました



緩めたらスプリングが出てきました、白カブはリングがあり外すの大変でしたがクロスは簡単ですね



出てきたオイル、1万キロ超えですので安定の真っ黒



容量確認の為に計量カップに移しましたが約80cc位かなぁ?  フォークスプリングとフォーク内部をパーツクリーナー等で綺麗にして



フォークオイルは、ハングアウトさんから教えてもらった指定のワコーズの10番、私の場合荷物満載で走る事が多いので規定より少し多めに入れました、フルボトムの状態で油面の高さを測って調整。



本当は一晩寝かせてオイルが落ち着いて油面測るのですが面倒なので左右共にこんなもんかぁ?って

組み終わってブレーキを掛けてシュコシュコして見た所オイルちょっと入れすぎたかなぁ

ま、気にしないことに

クロスのフォークオイル交換簡単でした、これならもっと早くやっとけば良かった




夜の作業でしたので、確認は明日って思ってましたが、雨ですがな




夕方、雨も上がったので試走、   あきらかにオイル入れすぎ

ばらすの面倒なので次回のフォークオイル交換までこのままですね



あなたにおススメの記事
関連記事