うどん県、骨付き鳥市

honeG

2015年07月05日 20:30

今日も農作業の後、晩御飯のお手伝いです。

香川はうどんが有名ですが、実は骨付鳥でも全国的に有名です。


今日の晩御飯何が良い?て嫁が子供に聞いています。

で、子供たちが久しぶりに鳥の足が食べたいと、嫌な予感がします(>_<)。

我が家では鳥の足(骨付き鳥)の料理は私の担当です(汗)

香川で有名な骨付き鳥のお店(一鶴)では一本800円はします。さすがにこれは買えません。
で、我が家ではダッチオーブン(ユニフレーム ハーフ)を使ってお料理します。

お肉は近くの肉屋さんから一本約200円の鳥の足を買ってきます、若鳥が少し高いです、
下準備、塩コショウ、ニンニクを擦り込んでしばらく置いておきます。

何時ものリンナイのガスコンロでダッチを良く温めます、温まったら少量のオリーブオイルを
入れて準備完了です。




今回10インチの方に若鳥2本、12インチの方に親鳥3本を入れて調理しました。




味付けは最近はまっているしまなみ海道の伯方の塩コショウです、工場見学の際に
お試しで買ったのですがこれが旨味を引き出してくれるんです。



2.3回ひっくり返して焼け具合を確認します、良い感じになってきました(^^)





最後に少し蓋をずらして水蒸気を飛ばし皮の方がパリッとなるように仕上げます。




若鳥の方はパリッと皮の方も焼けて良い感じになりましたが、親鳥の方は油が肉から
大量に出たためパリッとなりませんでした、(失敗)この皮の部分が美味しいんです。

親鳥は面倒ですが一本づつ焼くのが美味しく焼けるかな。

今日の晩御飯の (酒のあて) 完成です。




バイクネタの記事はまだまだ、先です。

アァ、そういえば今日GSに乗りました車検の為バイク屋さんまでですが。
24か月点検で2万円、(オイル交換、及びフィルターも交換含む)

ブレーキオイル前後交換で5千円位ABSが付いているので
もう少し掛かるかも、と。

点検後は自分で陸運局に持ち込みユーザー車検の予定です。ショップで車検を
すべてやってもらうと8万円と言われました、ジムニーより高い(汗)

ユーザー車検だと5万円以下で済みそうです、最近GSあまり乗らないのになぁ。

おしまい。






あなたにおススメの記事
関連記事